![]() |
![]() |
|
2003年埼玉AALA連帯のつどい 朝鮮半島・東北アジアの平和を築くために講演と音楽のつどい
|
| 日本と北朝鮮の不正常な関係に終止符が打たれると感じた「日朝平壌宣言」から一年。 しかし、北朝鮮から明らかにされた拉致事件の「事実」。 国交回復への道は一時中断しています。 非核・非同盟の日本をめざし、AALA諸国の人々と友好・連帯を願う立場から 私たちに何が出来るか、すべきか、大いに学びましょう。 |
| ★日にち | 11月22日(土) |
| ★時間 | 午後2時〜4時30分 |
| ★会場 | さいたま市民会館うらわ8Fコンサート室【地図>>】 京浜東北線浦和駅西口より徒歩で7分 (TEL048-822-7101/埼玉県さいたま市浦和区仲町2-10-22 ) |
| ★参加費 | 1000円 |
| ★お問合せ | 埼玉AALA連帯委員会TEL&FAX 048-832-9565 |
| ◆I部 講演:「 私たちはどう生きればよいのだろう …朝鮮半島・北東アジアに平和を築くために…」 講師 尹 健次氏 (神奈川大学教授) 著書『ソウルで考えたこと―韓国の現代思想をめぐって』(平凡社)、『もっと知ろう朝鮮』(岩波ジュニア新書)、『「在日」を考える』(平凡社ライブラリー)など多数。
|
◆II部 音楽:中川美保サクソフォーンコンサート
演奏曲は クラシックのほか、蘇州夜曲 さとうきび畑 愛の賛歌など
|
2001年、「新日本婦人の会」全国大会に招かれ演奏、大好評を得る。今年8月、原水爆禁止2003年世界大会(長崎)に招かれ、開幕演奏をつとめる。 (川越在住・埼玉AALA会員) |
| ページの先頭へ |
|
|
| |トップ|戻る| |
| |ニュース|紹介|活動|イベント|キーワード|リンク| |
埼玉アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会