「中東問題」
講演と映画のつどい

日にち 11月30日(土)
日程 ・映画1回目上映 午前10:30〜12:15
・講演 午後1:00〜2:30
・映画2回目上映 午後2:45〜4:30
参加費 大人 1000円 小・中・高校生 500円
ところ 埼玉教育会館2F
(浦和駅西口 徒歩10分)
お問合せ TEL&FAX
048-832-9565
埼玉AALA連帯委員会
 

講演「いまパレスチナで何がおこっているか」

ジャーナリスト 土井敏邦さん

 1953年生まれ。中東問題専門雑誌記者、「朝日ジャーナル」の嘱託記者などを得て、現在フリージャーナリスト。

 昨年暮れから今年はじめにかけてのイスラエル、パレスチナでの取材は、ニュースステーション、NHK・ETV特集、TBS報道特集などでテレビドキュメンタリー番組として取り上げられている。

 著書『「和平合意」とパレスチナ』(朝日選書)、『アメリカのユダヤ人』(岩波新書)など多数。

映画「プロミス」

パレスチナとイスラエルに住む
7人の子どもたちの目を通して
和平の可能性を考えるドキュメンタリー映画


 パレスチナ・イスラエル双方のこどもたちはそれぞれまったく違った家庭環境、社会環境の中で暮らしている。ほんの20分と離れていないところに住んでいるのに、お互いのことをまったく知らないのだ。

 監督の呼びかけで彼らは一日を一緒に過ごすことになるのだが・・・。

”もし私が政治家なら、次の中東和平会議は「プロミス」の上映から始めるだろう"でビット・グロスマン(イスラエル人作家)



ページの先頭へ



トップ戻る

ニュース紹介活動イベントキーワードリンク


埼玉アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会